
保険金支払のオプションが多彩な海外保険をお探しではないでしょうか。今回はサンライフ香港の「Stellar Multi-Currency Plan」をご紹介します。
Stellarは保険支払のオプションが保険料の支払プランに応じて最大6種類あります。保険料の支払通貨は米ドルや人民元なども選択可能です。また、被保険者を途中で変更することもでき、あらゆる面で柔軟な運用が実現できる海外保険です。
110ではお客様の代理として保険契約の締結や各種サポートが可能です。Stellarで万が一に備えつつ次世代へ資産を引き継がせることも考えて運用したい人は、ぜひお気軽にご相談ください。
「Stellar Multi-Currency Plan」の商品概要

Stellar Multi-Currency Planは長期的なESG投資で資産を増大させることを目的としています。ESGとは「環境」「社会」「ガバナンス」の視点から、持続可能な社会を目指していくための指標です。ESGに特化する企業などは世界にある様々な問題を解決することが期待され、そのパフォーマンスが運用結果にも表れると予測されています。
また、この保険は途中で運用通貨の変更も可能であるほか、次世代に資産を承継させるためのプランもあります。長期運用により自分だけではなく家族のためにも資産形成したい人に向いている保険でしょう。
Stellar Multi-Currency Planの基本情報
加入年齢 | ・2年払い:0歳~80歳 ・6年払い:0歳~75歳 ・12年払い:0歳~65歳 ・18年払い:0歳~60歳 |
---|---|
払込期間 | 2年、6年、12年、18年 |
運用通貨 | USD、CAD、GBP、RMB |
最低保険料 (USDの場合) | ・2年払い:USD10,000 ・6年払い:USD2,000 ・12年払い:USD1,500 ・18年払い:USD1,000 |
保険期間 | 120歳まで |
「Stellar Multi-Currency Plan」の特徴
Stellar Multi-Currency Planの特徴は以下の通りです。
- ESGに特化した運用
- 長期の貯蓄と運用を前提としている
- 通貨変更に関する柔軟なオプションがある
- 自由自在に被保険者ジョイントが可能
- 多彩な保険金支払いオプションがある
- 次世代に資産を引き継げる
通常の保険契約であれば、契約者、被保険者、受取人を決めて契約することが一般的です。しかし、Stellarでは途中で被保険者を2人にしたり、対象者を変更することができます。ライフスタイルの変化に柔軟に対応できるため、将来にわたって活用できる保険です。
また、死亡保険金の受け取りオプションが豊富な点も魅力の一つです。万が一の場合に備えながら資産を形成できます。
\ご不明点やご質問はお気軽にどうぞ/
Stellar Multi-Currency Planの投資戦略
Stellar Multi-Currency PlanではESGに特化した運用を行います。主な運用資産とその割合は以下の通りです。
運用資産 | 組入れ割合 |
---|---|
債券 | 25%~80% |
その他資産 | 20~75% |
投資地域は米国やアジア太平洋地域など、リスク分散を考慮しています。
ご契約事例
ここでは、以下の条件でシミュレーションを行ってみます。
年齢:40歳
性別:男性
喫煙:しない
支払額:USD100,000(一括払い)
シミュレーション表と解約返戻金
End of Policy Year | Age of Life Insured | Total Premiums Paid | Guaranteed (A) | SURRENDER VALUE | Total (A+B+C) | |
---|---|---|---|---|---|---|
Cash Value of Accumulated Reversionary Bonus (B) | Cash Value of Terminal Bonus (C) | |||||
1 | Age 41 | 50,000 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | Age 42 | 100,000 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | Age 43 | 100,000 | 3,000 | 16 | 0 | 3,016 |
4 | Age 44 | 100,000 | 10,000 | 64 | 0 | 10,064 |
5 | Age 45 | 100,000 | 20,000 | 145 | 0 | 20,145 |
6 | Age 46 | 100,000 | 40,000 | 259 | 0 | 40,259 |
7 | Age 47 | 100,000 | 69,000 | 406 | 30,658 | 100,064 ① |
8 | Age 48 | 100,000 | 73,000 | 588 | 31,024 | 104,612 |
9 | Age 49 | 100,000 | 77,000 | 803 | 31,164 | 108,967 |
10 | Age 50 | 100,000 | 81,000 | 1,316 | 41,983 | 124,299 |
11 | Age 51 | 100,000 | 85,000 | 4,089 | 42,005 | 131,094 |
12 | Age 52 | 100,000 | 89,000 | 7,465 | 43,705 | 140,170 |
13 | Age 53 | 100,000 | 93,000 | 14,657 | 44,187 | 151,844 |
14 | Age 54 | 100,000 | 97,000 | 16,054 | 45,392 | 158,446 |
15 | Age 55 | 100,000 | 100,000 ② | 18,554 | 47,300 | 165,854 |
16 | Age 56 | 100,000 | 102,000 | 21,243 | 51,683 | 174,926 |
17 | Age 57 | 100,000 | 104,000 | 24,122 | 57,720 | 185,842 |
18 | Age 58 | 100,000 | 106,000 | 27,195 | 64,295 | 197,490 |
19 | Age 59 | 100,000 | 108,000 | 29,012 | 84,508 | 221,520 |
20 | Age 60 | 100,000 | 111,000 | 30,845 | 129,551 | 271,396 |
21 | Age 61 | 100,000 | 111,666 | 32,691 | 140,187 | 284,544 |
22 | Age 62 | 100,000 | 112,336 | 34,553 | 153,385 | 300,274 |
23 | Age 63 | 100,000 | 113,010 | 36,429 | 167,265 | 316,704 |
24 | Age 64 | 100,000 | 113,688 | 38,321 | 181,839 | 333,848 |
25 | Age 65 | 100,000 | 114,370 | 40,227 | 197,222 | 351,819 |
26 | Age 66 | 100,000 | 115,056 | 42,149 | 213,288 | 370,493 |
27 | Age 67 | 100,000 | 115,747 | 44,086 | 230,110 | 389,943 |
28 | Age 68 | 100,000 | 116,441 | 46,039 | 247,702 | 410,182 |
29 | Age 69 | 100,000 | 117,140 | 48,007 | 266,078 | 431,225 |
30 | Age 70 | 100,000 | 117,843 | 49,991 | 376,812 | 544,646 |

為替変動により運用結果は変わる点にはご注意ください。
このシミュレーションでは、損益分岐点は①の7年後です。損益分岐点以前ではリターンを得られず、運用期間が長いほど資産を増やせる可能性が高まります。
②はGuaranteed(ギャランティー)を示しています。ギャランティーは確定部分であり、このシミュレーションでは15年の運用で支払額とギャランティーが同額になります。
このシミュレーションでは、40年後に資産がUSD100万となっており、運用開始当初と比較すれば10倍も資産が増えている計算です。そして、そこからさらに40年後には資産がUSD200万というシミュレーション結果が出ています。資産を増やすにはできるだけ長く運用することが重要ですが、そのためには開始時期も早い方が良いでしょう。
死亡保険金受取オプション
Stellar Multi-Currency Planには死亡保険金の受取オプションが6種類あります。
1. 一括受け取り
2. 分割受け取り(2年~50年)
3. 一部受け取り、残り分割(一部受け取りの際は、残高の5%以上の受け取りが必要
4. 受取人の指定年齢まで一部分割受け取り
5. インフレ対応分割受け取り(毎年3%受取金増加)
6. 継続オプション(契約を継続/相続できる)
選択できるオプションは保険料の払込期間によって異なる場合があります。ご不明な点がありましたら、110へご相談ください。
為替リスクへの対応
運用期間中に為替がどのように変動するのかを正確に予測することは困難です。したがって、運用を開始する前に自分のリスク許容度をよく確認しておきましょう。
現在は円安傾向にありますが、外貨建てで運用することは資産保全につながります。保険であれば万が一の場合にも備えられるため、運用手段の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。
相談事例/こんな方におすすめ
Stellar Multi-Currency Planは以下に該当する人におすすめです。
- 長期運用したい
- 自分に合った保険料の支払いをしたい
- 万が一の場合は多彩なオプションが欲しい
- 被保険者などを柔軟に変更できるようにしておきたい
- 資産を次世代に引き継がせたい
本商品は万が一の場合に備えつつ、資産形成をしたい場合におすすめです。ライフスタイルの変化に応じた被保険者の変更が行える点もポイントです。
Stellar Multi-Currency Planでは次世代を含む将来のことを考えた資産運用ができます。サンライフは歴史ある保険会社であり安全性も高いことから、安心して海外保険での運用をお考えの方はぜひ検討してみてください。
プロの視点で解説!保険選びの落とし穴
米ドル建が主流の香港保険ですが、各社Multi-Currency Planを発売しています。
中国(RMB)、アメリカ(USD)という二大大国どちらの通貨でも運用できるというのは香港という地の利を活かしたうまい戦略と言えるでしょう。日本円がないのが寂しいですね。

シニアコンサルタント 稲川
\ご不明点やご質問はお気軽にどうぞ/
あらゆる柔軟なオプションが必要ならStellar Multi-Currency Plan

Stellar Multi-Currency Planは、契約の途中で運用通貨や被保険者を変更できるなど、柔軟性に優れた保険商品です。長期的な運用では途中で資金需要が発生したり、万が一のケースも起きるかもしれません。そのような場合に備えてオプションを選択することで、あらゆる場面に対応が可能です。
また、次世代への資産承継を考えている人にもおすすめです。損益分岐点にも比較的早く到達するため、先のことは分からないが自分と家族のために余剰資金を少しでも活用したい、という人はぜひご検討ください。
海外資産運用は、insurance110(ワンテン)グループへ

1998年に香港で金融サポートを開始した「insurance110グループ」では、これまで世界4カ国・11拠点で、7,000名以上の海外在住日本人のサポートを行ってまいりました。香港保険管理局(ライセンス番号:FB1667)に登録された正規代理店としての強みを活かし、500種類以上の保険商品・資産運用商品の中から、経験豊富なフィナンシャルアドバイザーが、海外資産運用のきっかけづくりをサポートします。
- 海外での資産運用が初めてで少し不安
- 今の資産運用状況についてのアドバイスが欲しい
- iDeCo/NISAや老後の年金について知りたい
といった疑問をお持ちの方や、資産運用のデメリットもしっかり把握したいという方は、ぜひお気軽に「insurance110香港」までご相談ください。資産運用の成功に向け、出口戦略に至るまで長期にわたる永続的なサポートをお約束します。
\ご不明点やご質問はお気軽にどうぞ/