ご契約者さまへ
NNI香港・110香港にて学資保険、年金保険、生命保険、貯蓄保険等、各種保険をご契約されたお客様へ、大事な『保険』という資産をしっかりと管理していく為の各種手続きについてお知らせ致します。
契約情報の変更について
住所変更について
また、電話番号やメールアドレスなども最新の状態にしておいて下さい。
保険はイザという時の為の大事な資産です。
メール support@insurance110.com 電話 +852-3182-0110
氏名(姓名)の変更について
イザ保険が必要になった際に姓名を変更した公的書類やその経緯を調べるなど、後で苦労する事になりますので、まずは弊社または担当のコンサルタントにご連絡ください。
必要書類をお送りいたします。
※変更した際、古いパスポート、香港IDなどは無くさないように大切に保管ください。
※必ず契約者ご本人からお申し出ください。
メール support@insurance110.com 電話 +852-3182-0110
契約者変更について
詳しくは、弊社または担当のコンサルタントにご連絡ください。
※必ず契約者ご本人からお申し出ください。
※日本居住者は契約者・被保険者・受取人の関係によって保険金受取時に適用される税金が異なります。
変更される場合は税金も含めて総合的なコンサルティングを受けてから変更することをお勧めします。
メール support@insurance110.com 電話 +852-3182-0110
受取人の変更について
香港から帰国し、日本居住者となると受取人変更に関して相続・税金等の関係考慮する必要があるので、まずはご連絡ください。必要書類お送りいたします。
※日本居住者は契約者・被保険者・受取人の関係によって保険金受取時に適用される税金が異なります。 変更される場合は税金も含めて総合的なコンサルティングを受けてから変更することをお勧めします。
メール support@insurance110.com 電話 +852-3182-0110
※必ず契約者ご本人様からお申し出ください。手元に保険証券があるとスムーズです。
契約の維持・管理について
支払い方法の変更について
メール support@insurance110.com 電話 +852-3182-0110
支払いが間に合わない場合について
メール support@insurance110.com 電話 +852-3182-0110
クレジットカード引落について
メール support@insurance110.com 電話 +852-3182-0110
保険内容の確認について(解約金、保障額など)
メール support@insurance110.com 電話 +852-3182-0110
届いた書類の内容確認について
届いた書類内容の確認をしたい場合は弊社までご連絡ください。
保険の継続に関わる大事な書類も届きますので必ず開封をお願いします。
メール support@insurance110.com 電話 +852-3182-0110
税金に関するお問い合わせについて
何か気になる事があるようでしたら、まずは担当のコンサルタントにご相談ください。
メール support@insurance110.com 電話 +852-3182-0110
保険会社のインターネットサービスについて
保険会社によって設定方法や内容が異なりますのでまずはご参照下さい。
またログイン時のID、パスワードを紛失・失念してしまった場合は再発行手続きが必要となりますので弊社の方でサポートさせて頂きます。
メール support@insurance110.com 電話 +852-3182-0110
解約・失効・復活について
解約について
- →払込保険料の合計額より解約返戻金が少ない(早期の解約)
- →解約した時点で保障が無くなる
- →次に加入しようとしても健康状態により加入できなかったり、年齢が上がると保険料が上がる可能性がある
メール support@insurance110.com 電話 +852-3182-0110
失効について
例えば月払いの保険でその月に引き落としができなかった場合、翌月に2ヶ月分の引き落としとなりますが、それでもなんらかの理由で引き落としができなかった場合、保険契約自体は失効してしまいます。
ご不明な点は弊社または担当のコンサルタントにご連絡ください。
メール support@insurance110.com 電話 +852-3182-0110
失効した保険の権利を取り戻す方法について
- →香港内で再度保険会社の書類にサインをする。
→香港をすでに離れている場合は、再度香港にお越しいただく必要があります。 - →健康の告知をする
復活手続きをする際に健康状態の審査があります。
→健康状況が悪化している場合など復活することができないどころか、新しい保険に入れなくなる恐れもあります。 - →失効期間中の保険料の支払い 失効している期間の保険料の総額を一括で支払う必要があります。
上記の通りかなりのお手間となりますので失効をしないようお気を付けください。
メール support@insurance110.com 電話 +852-3182-0110
各種保険金の請求について
弊社ではお客様からの申し出がない限り、支払い事由が起きた事実を把握できません。
そのため被保険者(保険の対象者)に何かあった時は速やかにお客様サポート担当または担当のコンサルタントにご連絡ください。
死亡保険金の請求について
保険金受取人は保険証券に記載されています。
請求は各保険会社によって必要書類が異なります。
まずは受取人の方より弊社または担当コンサルタントにご連絡ください。
メール support@insurance110.com 電話 +852-3182-0110
がん・心筋梗塞・脳卒中などの請求について
対象の疾病かどうか判断できない場合でもご連絡ください。
請求手続きは各保険会社によって必要書類が異なります。
まずは受取人の方より弊社または担当コンサルタントにご連絡ください。
メール support@insurance110.com 電話 +852-3182-0110
医療保険の請求について
請求は各保険会社によって必要書類が異なります。
まずは受取人の方より弊社または担当コンサルタントにご連絡ください。
メール support@insurance110.com 電話 +852-3182-0110