【50代の生命保険】セカンドライフに向けた保険選び

50代は、老後に向けた生活設計を具体的に考え実行していくべき時期であり、多くの方がセカンドライフの生活に対する不安を感じていらっしゃるようです。

健康面では生活習慣病のリスクが更に高まる時期でもあります。。そんな50代の生命保険選びは、どのような選び方があるのでしょうか?

1. 50代の保険選び

50代は、セカンドライフのことを考えた保険選びをする必要があります。

1-1.【50代・独身】の保険選び

以下の表を見ると、 50代の入院理由は男女共に「精神及び行動の障害」が1位、死因は がん が多いことがわかります。


50代の死因の1位は悪性新生物<腫瘍>、これは「がん」のことです。心疾患や脳血管疾患など、生活習慣病による死亡も上位にきているのが特徴です。


50代独身の人は、今後ますますリスクが高まる がん などの生活習慣病への備えを、一生涯に渡って確保することを考え保険を選ぶことが基本ですが、

将来に渡って保険料の支払いが続くものは、老後も支払い続けられるのかを再確認しましょう。一定年齢で保険料支払いが満了する保険への見直しも有効です。

また、一番の稼ぎ時でもありますので、無駄遣いに走らないように、老後の資産形成に向けて計画的な積み立てや投資にも保険を活用することもおススメです。

50代独身の人の保険選びは、医療保険とがん保険は一生涯タイプがおすすめです。そして老後の資産形成にも活用できる、終身保険や個人年金保険、また投資性のある変額保険なども活用するといいでしょう。

1-2.【50代・夫婦】の保険選び

夫婦ふたりの生活の場合、保険選びは、ふたりの生活を守ることと、老後に向けた必要保障の確保を目的に選びます。

生活習慣病に備えて、医療保険やがん保険をしっかり確保してください。終身タイプの保険がおすすめですが、将来的にも保険料の支払いが続くものについては、先々のことも考えて予算を取りましょう。

また、老後の資産形成を計画的に行うため、終身保険や個人年金保険、変額保険なども上手に活用しましょう。

1-3.【50代・子どもがいる場合】の保険選び

50代は子どもが社会人へと旅立って行く時期を迎える人も多いでしょう。このライフステージでありがちなのが、これまでの節約生活の開放感からくる浪費です。

老後への備えをしっかりと本腰を入れて行う時期でもありますので、注意しましょう。

子どもが社会人になったら保険を見直す時期です。50代は生活習慣病に備える医療保険やがん保険の終身タイプの保障を確保し、将来にわたって保険料の支払いが続く商品の場合は今のうちに一定年齢で払込が満了する保険への見直しを検討してもいいでしょう。

死亡保険については、子どもの成長と共に高額な保険は不要となりますので、その分を老後の資産形成にシフトします。貯蓄性のある終身保険や個人年金保険、投資信託のような変額保険なども上手に活用してください。

<50代で必要な保障>(太字は優先すべき保険)

  • 医療保険
  • がん保険
  • 貯蓄性のある死亡保険
  • 個人年金保険

2. 50代の生命保険選びのポイント


・男女ともに、がんなどの生活習慣病のリスクに十分備える必要がある

・医療保険やがん保険は一生涯タイプがおすすめ

・子どもの成長と共に、高額な死亡保険は不要となるため、その分を老後の資産形成に役立つ保険などに回すように心がける

・計画的に資産形成に取り組んだ方が良い


子どものことがひと段落する頃、次はご自身の健康への備えや老後資産の形成について考える世代です。
より安定した老後を迎えるための準備を始めていきましょう。

その他の年代はこちらから
■【40代の生命保険】備えたいリスクと保険選びのポイント
■【30代の生命保険】充実した30代の備え
■【20代の生命保険】20代にはどんな保険が必要?

こちらの記事もおすすめです
■生命保険を複雑にしている要因?主契約と特約の疑問をQ&A形式で解決!
■生命保険を見直すときに注意すべきポイント
■生命保険の受取金にかかる税金の扱いについて。一時所得として所得税がかかるケースとは?
■今更人に聞けない、保険、株式、債券の違い~メリット・デメリット大公開~
■もう迷わない!医療保険と生命保険の違い









個別相談  帰国前セミナー

関連記事