【香港の治安最新情報まとめ】在住者も注意したい危険なエリアやトラブル防止策、緊急連絡先をご紹介

香港はグルメやショッピングを楽しめる人気の観光地ですが、安全に旅行を楽しむためには治安状況の把握と対策が欠かせません。比較的安全と言われている香港でも、エリアや時間帯によってはスリやぼったくりなどのトラブルに巻き込まれる可能性があります。

この記事では、香港の最新の治安状況に加えて特に注意が必要なエリア、日本人が巻き込まれやすいトラブル、具体的な防犯対策、そして万が一の際の緊急連絡先について解説します。

\ご不明点やご質問はお気軽にどうぞ/

香港の治安は今どうなってるの?最新情報を解説

2024年現在、香港は日本の外務省からも安全と評価されるほど、治安の良い地域です。夜遅くまで女性が1人で出歩く姿も珍しくありません。

しかしながら、観光や移住においては注意すべき点もあります。一部の地域ではスリや置き引きなどの軽犯罪が定期的に発生しており、観光客が被害に遭うケースも報告されています。特に、観光客が多く集まる場所や交通機関では十分な注意が必要です。

安全で楽しい香港旅行を楽しむためにも、現地の治安状況を把握し必要な対策を講じましょう。

香港で特に治安が要注意のエリア

治安が比較的良いと言われている香港でも、注意すべきエリアがあります。楽しいはずの旅行でトラブルに巻き込まれないよう、特に注意を払うべきエリアを把握しておきましょう。

旺角(モンコック)

活気あふれる繁華街ですが、スリや置き引きが発生しやすいエリアです。過去には、多くの日系会社が住むべきではないエリアとして指定していました。とくに夜間は人通りが減り、雰囲気が変わるため注意が必要です。

尖沙咀(チムサーチョイ)

チムサーチョイは、観光客が多く集まるエリアです。観光客が多い分スリや置き引きのターゲットになりやすい場所でもあります。

銅鑼湾(コーズウェイベイ)

ショッピングやレストランが充実したエリアです。夜遅くまで営業しているお店も多く、人通りが耐えないため比較的安全だと言えますが、裏通りなど人通りの少ない場所は注意してください。

佐敦(ジョーダン)

過去には治安が悪いエリアとされていましたが、少しずつ改善されている傾向にあります。しかし、依然としてスリや置き引きが発生しているため、荷物の管理には注意しましょう。

男人街(ナンヤンガーイ)

夜市で有名なエリアですが、偽のブランド品を販売する露店が多く、トラブルに巻き込まれる可能性があります。また、夜間は人通りが少なくなるため単独での行動は危険です。

時間帯によっても治安が変わる

香港では、日中と夜間で治安状況が大きく変わるエリアもあります。特に、観光客が少ないエリアや人通りの少ない場所は、夜間にはあまり出歩かないほうが良いでしょう。

香港で比較的安全なエリア

香港は治安が悪いエリアよりも、治安が比較的安定しているエリアのほうが多いです。

日本人をはじめ、香港人以外でも安全に暮らしやすいエリアを紹介します。

中環

香港の中心部であり、金融街や高級ブランド店が集まるエリアです。日中はビジネスマンが多く、夜間は人通りが少なくなりますが、24時間体制のセキュリティが整っているため、比較的安全です。高級ホテルやレストランも多く、安心して滞在できます。

香港島(南部)

香港島南部は、高級住宅街やインターナショナルスクールが多く、治安が良いエリアといわれています。とくに、レパルスベイやスタンレーは、美しいビーチや自然に囲まれた閑静な住宅街で、観光客にも人気のスポットです。

港島東部

近年再開発が進み、大型ショッピングモールや高層マンションが建ち並んでいます。鰂魚涌(クォーリーベイ)や太古(タイクー)は、交通の便も良く、おしゃれなカフェやレストランも多いため、観光客にもおすすめのエリアです。

香港に旅行する日本人が注意すべき現地トラブル

香港旅行を楽しむ上で、起こる可能性のあるトラブルをご紹介します。旅行中に起きやすいトラブルを事前に把握しておくことで、対策を講じて安心して旅行を楽しめるでしょう。

スリ・置き引き

香港では、スリや置き引きが比較的多く発生する犯罪です。特に、混雑した場所や観光地、公共交通機関などは注意してください。電車やバスに乗る際は、カバンを前に抱えたり、チャック付きのものを使用するなどの対策が必要です。

実はついつい気を抜きがちなのが、ショッピングモール内のエスカレーターやエレベーターの中などです。自分以外が全て共犯者のような状況で本当に気づかずにスリ被害にあっていた…という残念な報告もありました。

お正月、旧正月ほか、香港内で開催される様々なイベントで人があつまる場合は特に注意しておきましょう。

また、現金をはじめとする貴重品は一箇所にまとめず分散して持つ、セキュリティポーチを使用することで被害を最小限に抑えられます。

押し売り

駅や主要な観光地では押し売りに遭遇することがあります。特に、偽ブランド品や電化製品などを扱う露店では注意が必要です。「いらない」とはっきり断り、必要以上に相手にしないようにしましょう。

ぼったくり

タクシーやレストラン、商店などでは、観光客に対して高額な料金を請求するぼったくりが発生することがあります。

タクシーに乗る際は行き先を事前に伝えておくことで防止できるでしょう。また、領収書を受け取ることも大切です。レストランや商店では、事前に価格を確認し、不明な点があれば店員に質問しましょう。

香港旅行で必要なトラブル防止策

香港でのトラブルを未然に防ぎ、安心して観光を楽しむためには、事前の対策が重要です。
ここでは、香港でのトラブルを防ぐうえで意識しておきたい予防策を解説します。

1人で行動しない

香港に限らず、海外での単独行動は非常に危険です。エリアによっては1人で出歩く日本人をターゲットにする犯罪者も多く、トラブルが多発しています。

特に夜間の一人歩きは避け、複数人で行動するようにしましょう。また、女性は人通りの少ない場所や暗い場所を歩くのは避けたほうが良いでしょう。夜に一人で出歩くことを控えるだけで、トラブルの発生を最小限に抑えられます。

移動にはタクシーやUberを使う

香港の公共交通機関は発達しており、比較的安全です。ただし、混雑している時間帯はスリや置き引きのターゲットになりやすいため注意が必要です。タクシーを利用する際は必ず、正規のタクシー会社を利用し、メーターを使用してもらうといった対策をとれば、ぼったくりの被害を防げます。

また、タクシーにも乗り方のコツがあり、これを見落とすと何故かわからぬまま、ドライバーに怒鳴られているということもあります。それは香港島から九龍半島へトンネルを越えるタクシーと、越えないタクシーがあるということです。

これについては、また機会があれば纏めたいと思います。

貴重品を持ち歩かない

スリにあわないようにするためには、多額の現金やパスポートなど、必要以上の貴重品は持ち歩かないことが一番の予防策です。観光時に使用しない貴重品はホテルのセーフティボックスに預け、安全な場所に保管しましょう。また、クレジットカードやデビットカードを利用する際は、スキミング被害に遭わないよう周りを確認したり、ATMなどのカードの差し込み口などを確認するようにしましょう。

物の適正価格を把握しておく

大体でも構わないので、事前に香港の物価を調べておくことでぼったくり被害を防げます。とくに観光客を狙ったぼったくりは少なくありません。お土産店や市場では、相場を把握していないと高額な商品をつかまされてしまう可能性があります。

香港旅行でトラブルに遭った際の緊急連絡先

万が一、香港旅行中にトラブルに巻き込まれた場合は、落ち着いて以下の機関に連絡しましょう。

香港日本国大使館

香港に滞在する日本人にとって、頼りになる存在です。パスポートの紛失や盗難、事故、病気、事件など、さまざまなトラブルに対応してくれます。

香港警察(999)

緊急事態が発生した場合は、迷わず999番に通報しましょう。

日本大使館

病気やケガをした場合は、日本語対応可能な医療機関を受診しましょう。在香港日本国総領事館のホームページで、日本語対応可能な医療機関のリストを確認できます。

情報収集し、安全で楽しい香港旅行を

この記事では、香港の治安状況、注意すべきエリア、旅行中に巻き込まれやすいトラブル、そして具体的な防犯対策について詳しく解説しました。香港は比較的安全なエリアですが、一部の地域では日本人をターゲットとした悪質な犯罪も多発しています。

事前に治安情報やトラブル対策を把握し、適切な行動をとることで、安全で楽しい香港旅行を満喫できるでしょう。万が一、トラブルに巻き込まれた場合は、落ち着いて在香港日本国総領事館や警察に連絡してください。

色々とトラブルに関することを記載しましたが、多くの香港人は基本的に日本文化、日本旅行、日本人に対してとても親日であることは間違いないと思います。せっかくの旅行ですので、現地の広東語などで挨拶してみると、逆に「こんにちは〜」など知ってる日本語の単語で挨拶を返してくれる人もいらっしゃいます。楽しんでくださいね!

海外資産運用のご相談は、『insurance110(ワンテン)』グループへ

1998年に香港で金融サポートを開始したNNI香港の個人保険部門である「insurance110グループ」では、これまで世界4カ国・11拠点で、7,000名以上の海外在住日本人のサポートを行ってまいりました。香港保険管理局(ライセンス番号:FB1667)に登録された正規の保険BROKERとしての強みを活かし、500種類以上の保険商品・資産運用商品の中から、日本でのFP経験もあり日本事情にも精通する経験豊富なフィナンシャルアドバイザーが、海外資産運用のきっかけづくりをサポートします。

といった疑問をお持ちの方や、資産運用のデメリットもしっかり把握したいという方は、ぜひお気軽に「insurance110香港」までご相談ください。資産運用の成功に向け、出口戦略に至るまで長期にわたる永続的なサポートをお約束します。

\ご不明点やご質問はお気軽にどうぞ/

▼各種保険会社・商品の紹介はこちら

関連記事