お知らせ・ニュース一覧

やっと新生活!? 住所変更・各種手続きお忘れなく|One-Ten News Letter VOL.08

発行/2020年6月1日 発行者/110Global Media やっと新生活?住所変更・各種手続きお忘れなく! 海外保険はついつい忘れがち…生活環境が変わる際の注意点をお知らせします。  急に「自粛!」と言われても困りますが、反対に急に「自粛解除」と言われても突然の動きには人間弱いものです。 今回は人事異動や進学入学などのタイミングをコロナが直撃したので、毎年ルーチンで行っていたことを忘れているかもしれません。  特に就職、結婚、出産、転勤、定年退職、離婚、引越しなど大きな環境変化があった人ほど、ご注意を!日本の保険と同様に、海外の保険も住所変更、契約者変更などの各種変更は必須となります。保険会社が情報を知らない場合は「保険料未納」「重要な変更」「契約内容確認」等の情報が届かなくなります。   最近ではインターネットや、スマホアプリなどで簡単に変更が可能な保険会社もあります。もちろん弊社のカスタマサポートにご連絡頂くことも可能です。 特に!!海外でご加入いただいた大事な貯蓄保険に係る書類は日本語ではなく英語、漢字のみの書類となり、後回しにしたくなる気持ちも十分理解できます。 その為弊社「110ワンテン」では日本語でのサポート充実に力を入れて対応させて頂いております。あなたが働いている間もしっかりと資産を増やしてくれている大事な資産を失わないように、最低限の資産メンテナンスをしていきましょう。 弊社でもメルマガやなどで定期的に発信させていただきます。 契約者変更、受取人変更で変わる税金のトラブルについてご存知ですか? 子供の就職時に親から子へ契約者の変更をされるご家庭も多いです。 その気持はとても理解できますが、実はその気持とは裏腹に注意したいのが税金関係。シンプルな税制の海外と違い、日本はとても複雑です。  上記の表のように契・被・受それぞれの関係で課税が変わります。「まさか!」の時に過大な税金を払わなくて良いように、是非コンサルタントに相談をしてください。仮に保険関係以外の税金も視野に入れてのご相談であれば、各国の税理士・会計士・弁護士など専門家を交えての対応も調整させていただきます(別途費用が掛かりますので、まずはお声がけ下さい。) コロナ下においての各保険会社の対応について。  日本・海外どちらの保険会社においても「保険料支払いの猶予期間」「保険金支払いの迅速化」など緊急対応を実施しております。各社のホームページなどをしっかりとご参照下さい。  海外においても保険料の支払期日の延長、新規保険契約時の保険料支払い猶予期間の延長など儲けられております。海外の保険会社ならではなのですが新規契約時に金額によりますが、保険料を1ヶ月分割引など各社それぞれ思考を凝らした対応をしております。  もし現状の対応や追加での保険購入などご相談ございましたら、お問い合わせ下さい。   海外でのコンサルタント生活も長くなると、お客様の様々なイベントに直面致します。ご結婚・ご出産など喜ばしく楽しいイベントも多いのですが、反対にご家族・関係者と涙を流すことも少なくありません。 我々の使命としては「1〜10最期の出口までサポートし続ける事」にあります。資産運用を兼ねての保険加入ということで、学資金や、老後生活費用など実際に運用の成果が出ることもとても楽しみなのですが、やはりしっかりと「満期金」「年金」「保険金」をお手元に届けること。その『出口戦略』を見据えた組織体制をより強固にして行きたいと日々精進しております。 また皆さまからの様々なご意見お待ちしております。   

IT時代の資産防衛:ハッキングで失った資産◯億円|One-Ten News Letter VOL.07

発行/2020年5月8日 発行者/110Global Media IT時代の資産防衛→ ハッキングで失った資産◯億円 分かっていてもついついハマる金融詐欺。まずはその『手口』を振り返り!   皆んな知っています『美味しい話には裏があるっ…と』それでも大きな詐欺から小さな詐欺まで、本当に様々な手法が世の中には存在しています。 もしかしたらあなたも何らかのご経験があると思います。無ければその調子でお気をつけ下さい。  注意のポイントは以下の三拍子『ここだけ』『いまだけ』『あなただけ』の話には十分注意してくださいね。  私どもも長くお金に関するビジネスを運営している関係上、これまでも様々な『優良そうな投資案件』が目の前を通り過ぎていきました。 儲かる話を横目に『乗り損ねたかな?』と感じたことも一度や二度ではありません。ただその方たちは今では業界から姿が消えていきました。 アメリカ不動産、英国不動産、フィリピン不動産、オーストラリアリゾート、 カナダ不動産、美術品投資、そして最近では暗号資産(旧 仮想通貨)での詐欺案件が激増していますね。 それでも少しは落ち着いて来た感じがしますが、2016年〜2019年までICO(新通貨上場)みたいな話がすごかったですね。そうでなくてもインターネットが発達してからというもの、その見えない世界での詐欺というか、トラブルが激増しています。 セキュリティソフト入れてるから大丈夫!というレベルではありませんので、本当に気をつけて頂きたい。 インターネット上で起こる詐欺、トラブルについてご存知ですか?  金融機関や何らかの会員ページなど、ID・パスワードを盗む『フィッシング詐欺』、ついついクリックしたら課金・請求が届く『アダルトサイト詐欺・ワンクリック詐欺』、FacebookやTwitterなどのアカウントを乗っ取る『アカウント乗っ取り』更には、本物そっくりの偽サイト、偽セキュリティソフトまで。 もはや何でもありですが、アドレス確認、不用意な広告クリックには注意ですね! 厄年に入った1年目に、私に起こった人生を変えるほどのお金の悲劇。 忘れもしない2016年8月まさか私自身がハッキングの被害で8億円相当(最大値です 汗)の仮想通貨を盗まれるとは、、、   今ではスッカリ仕事に専念する日々が続いております。 当時イギリスの取引所を開設して将来の世界に必要になると感じた仮想通貨を地道に(ドルコスト平均法)で購入していたのですが。と、ある時いつもの様に、パスワードを入力し、今では当たり前の2段階認証を実施。 自分のアカウントを見ると、残高が『ゼロ』『えっ??』と一度ログアウトして、再ログインしても時すでに遅し。既に換金済み。 当時の取引所にかなりの抗議をしましたが『ダメ』あになってその取引所からの盗難事故が外国人の中でも拡がっており、取引所もグルだったのではと考えています。いや〜一攫千金ならず。コツコツ仕事します 笑 ◆他人の失敗話は蜜の味…涙  今回の件は「本当かなぁ〜?」と思われる方も多いと思いますが、ハッキングが嘘で、私の資産が手元に帰ってくれば何もお話していなかったと思います。。涙。  ただその経験は『強烈に!』私の心に残っているので、暗号資産についても通常の資産についてもセキュリティーの意識はかなり向上していると感じています。更にセミナーやコンサルティングなどでは、より具体的に実名を挙げながらの話もお伝えしているのですが、、、皆さん喜んで頂いています。 お金に関する失敗って、なかなか表面化しないので、身近に聞けるのは楽しいようです。 皆さんの失敗が無くなれば本望です(^o^)   

本部|福岡県へマスク寄贈。県知事緊急対談|One-Ten News Letter VOL.06【増刊号】

発行/2020年5月5日 発行者/110Global Media 110Group本部|福岡県へマスク寄贈。県知事緊急対談 マスクや防護服などの防疫品が不足する中、出来ることを最速で実行する。 アメリカ、香港、台湾、シンガポールタイなどで飲食ビジネス、不動産ビジネス、フィナンシャルビジネスを展開する110Group(本部:福岡市)が、マスクや、消毒液、防護服などが不足する中、コロナ対応の最前線で活動されている医療関係者や、止めることが出来ない政府系サービス窓口のスタッフなどへ『なにか出来ることがあるのではないか?』と、藤オーナー。海外とのネットワークを最大限活用しマスクを確保 。 10,000枚を福岡県へ寄贈し、福岡県庁にて小川福岡県知事との緊急対談が行われた。民間企業にて今回のコロナ対策へ行政との足並みを揃える意思を表明したが、同時に行政からの緊急セーフティネットを早期に配備し、官民一丸となってこのパンデミックの危機を乗り切ることを約束し、対談を終えた。(才田) お客様及び110海外拠点でのコロナウイルス罹患者が出ないように。十分な配慮を。   

オンラインセミナー開催決定

【 経 緯 】  2019年〜2020年と香港にとってはイベントの多い年でした、6ヶ月間のデモ、旧正月初日からコロナウイルスの恐怖・・・。早くもとの香港に戻って欲しいと願ってやみません。  子供は休校で大喜びですが、私たち大人は・・・この外出できないストレスも相当のものですね。ヘルパーさん達すら気持ちの限界に来ているという話も耳にします。  そこで、以前よりご希望を頂いていましたが、ご来店不要の『オンライン少人数セミナー』を開催する運びとなりました事をご報告致します。

弊社の名を語る悪質なサイトにご注意下さい。 〜 2019年10月4日 付のお知らせ 〜

【日本語】 平素よりInsurance110 をご利用いただき、ありがとうございます。 最近、弊社と日本生命との関係をほのめかし、更に弊社のロゴや、拠点名、スタッフ名等を無断で騙った投資詐欺行為と思われる情報が寄せられておりますのでお知らせ致します。 さらに上記、弊社運営ではない悪質な詐欺サイト、偽サイトも複数の言語で確認されております。これらのサイトに関して弊社は一切の関係がございません。 現在、「韓国語」のサイトが確認されておりますが、弊社ならびにグループ会社にて韓国の拠点は存在しておりません。 このような偽サイトの利用や、弊社名を騙る行為に対して詐欺被害に繋がることもございますので、十分にご注意下さい。 本行為は、弊社の名誉や営業妨害にも繋がるため法的措置をとる準備をしております。 他にも同様の不正サイトが存在する可能性もありますので、十分にご確認頂ますようお願い致します。 Insurance110 Company Ltd法務部          【English】 Attention! Our company name is involved in a Fraud Website ~Notice on 4 Oct 2019~ Thank you very much for your continuous support to Insurance 110 Co. Ltd.  Recently, it is found that deceivers made use of our company’s…

緊急告知!!【香港日本人運動会のお知らせ】

皆さま 明けましておめでとうございます㊗️🎍 ワンテン香港(健康推進事業部)です。 香港も今週に入り寒さが厳しくなってきましたが、 お変わりなくお過ごしでしょうか。 何卒、本年も宜しくお願いします🙇‍♂ さて、この度のご連絡は既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、 ここ香港に住む日本人が大勢集まり、親も子どもも一生懸命になる、 『日本の運動会』を開催していることをご存知でしょうか?? 昨年の様子を確認したい方は以下URLよりhttps://insurance110.com.hk/tips/n-20180201/ 今年の開催で、9回目となる香港お祭り同好会主催のイベントではありますが、 昨年から弊社でも会社のメンバー、お客様、関係者とで参加をしています。 そこで、せっかくでしたら皆様もチームの一員として 是非親子で参加していただき一緒に運動をしてみませんか😆❓ 開催日時:2019年2月24日(日) 10時半集合 開催場所:インディアンレクレーションクラブ 運動会の主旨は、 日本人の子供たちに『日本の運動会』って、 こんな楽しいんだよ!!って伝えるために、 親も一緒に参加し、童心に帰り一生懸命な背中を子どもに 見せる催しとなっております。 内容はラジオ体操から始まり、 子ども玉入れ、ムカデ競争、かけっこなど 『ザ・日本の運動会』をお楽しみいただけること間違いなしです🎵 大人も主役の運動会なので是非一緒にご参加ください👨‍👩‍👧‍👦 (むしろ、昨年は親の方が熱くなっていたようです) 募集人数は大人子ども合わせて先着30名までとさせていただきます🌀 お申込みはこちらから❗️https://goo.gl/forms/EYPXnEQTaaxj7RJk1別途お問い合わせはこちらinfo@insurance110.com 皆さんにご参加いただきたいのですが先着順となっております。 あっという間に枠が埋まってしまうことが予測されます😵 ご参加されたい方はスケジュールを確認してお早めにお申し込みください✍️ 近日中の締め切りとはなりますが、 1/25までにご入力、ご回答をいただけますと幸いです🎽✨ それでは、多くの方のご参加お待ちしております!! ワンテン香港(健康推進事業部)

香港労災保険:契約手続き改定のご案内

皆さま こんにちは。 Insurance110/NNIサポートデスクです。 日頃より大変お世話になっております。 この度香港では、労災保険にかかわる契約手続き方法に関し 改定がございましたのでご報告致します。 ご承知の方も多いかと思いますが、 雇用主(会社側)が保険会社に正しい情報を提供して、 労災保険を手配するよう法令で義務付けられておりますが、 近年、雇用主が賃金等の正しい情報を保険会社に提供してない事で、 正しい補償がされなかったり、不正申告をした事により、 禁固刑などの有罪になるケースが出てきております。 この様な状況に鑑み、 保険業規制機関である保険業監管局(Insurance Authority。以下IA)が、 労災保険の健全な運営を行う為に、各保険会社に申し込み手続き、 給与申告額の確認等の厳格化の指示を出しました。 つきましては、 2019年1月以降の契約、更改契約に関しては、 下記の書類の提出が義務付けられました。 (各保険会社によって若干フォーマットが異なりますが、 基本的にはIAからの指示の内容に沿う形で全保険会社が行います。) 提出書類について ①職種内容を記入したProposal Formと給与申告書 (どちらもサイン、カンパニーチョップ必須) ②給与の合計金額を証明する、下記いずれかの書類 ・過去3か月間もしくはそれ以上のMPF contribution statements ・財務諸表(Financial Statements) ・所得税申告書(Tax Returns) 以上となりますが、 皆様には、今まで以上のお手数をお掛けする事になりますが、 何卒ご理解とご協力を頂けますようお願い申し上げます。 それでは、引き続き今後ともよろしくお願いします。 Insurance110/NNIサポートデスク

新年のごあいさつ【Insurance110 ・NNIスタッフ一同】

皆様 あけましておめでとうございます。   Insurance110・NNIスタッフ一同です。 旧年中は格別のご高配を賜わりまして誠にありがとうございました。   皆様からの温かいご支援とご愛護にスタッフ一同、 心より感謝申し上げます。       週明けから、各企業様、学校関係もいよいよスタートと いったところでしょうか。       2019年の干支は『亥(猪)年』(イノシシ)です。 イノシシがなぜ、十二支の中でビリだったか知っていますか?   こんなエピソードがあります。   猪突猛進と言われるように、まわりも見ずに凄い勢いで走って、 誰よりも早く神様の元へたどり着いたのはイノシシだったとも言われています。   しかし、神様のところで止まる事ができずに通り過ぎてしまい、 あわてて引き返したときには11匹の動物が到着していて、 最後になってしまったというお話です。   神様のところで止まる事ができていれば、 干支の一番はネズミじゃなくてイノシシだったんですね!   本当は早いのに、ちょっとうっかりさんのイノシシだったのです。   なので猪(イノシシ)年は猪突猛進で突き進むイメージが、 私たちの中では強いのですが実際の意味はどうでしょう?   ・イノシシはどんな相手にも向かっていく勇気や冒険の年 とも言われますが、   ・新たな生命が宿る年 植物でしたら種の中に閉じ込められている年 とも言われます。     2017年酉年は「収穫」 2018年戌年は「枯れる」 2019年は亥年「命が宿る年」 2020年は子年で「芽が出る年」 と言われますので、最後の準備期間(助走期間)、 種まきの時期と言えますね。     弊社でも、7年目を迎えるこの年にしっかりと、 自社の強みを活かしお役立ちできる情報発信と 永続的なフォローを継続し、勇猛果敢に日々の活動を行っていく所存です。  …

2018年:年末のご挨拶

皆様 いつも大変お世話になっております。 Insurance110・NNIスタッフ一同です。   2018年も早いもので、年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。   皆様におかれましてもお変わりなくお過ごしでしょうか。   また、日頃より弊社へも特段のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。     本年を振り返りますと、日本では例年以上に災害の絶えない1年となり、 自然災害の保険金支払いが、1兆円規模になりました。 ここ香港でもシグナル10の未曾有の台風直撃を経験しました。 多くの木がなぎ倒され、学校が休校になったり、 日系企業でも被害に遭われた会社が出るなど、自然の力の凄さと、 世界の気象異常を身をもって体感する1年となりました。     我々、香港の保険業界では保険料税(Premium Levy)が導入されるなど、 私たち自身も変化の大きい一年でした。     来年も誠心誠意努力し皆様のお役立て出来る企業としていく所存ですので、 より一層のご支援を賜りますよう、弊社一同心よりお願い申し上げます。     尚、弊社の年末年始の休業期間は下記の通りです。   年末年始休業期間 12月31日(月)~1月1日(火)   新年は1月2日(水)9:00より営業開始となります。 (一部スッタフにつきましては、 帰省等により不在の期間もありますこと事前にご了承下さい。)     時節柄、ご多忙のことと存じます。 くれぐれも体調などお崩しになられぬようお気をつけくださいませ。     来年も相変わらぬご高配を頂けますようお願い申し上げて、 年末のご挨拶とさせて頂きます。   それではよいお年をお過ごしくださいませ。   スタッフ一同

キッズマネースクール大盛況!!

こんにちは。 キッズマネースクール講師のみさきです。 先月に開催したキッズマネースクールは大盛況に終わりました。 講師としてどれくらいの子供たちが集まってくれるか 募集した早々は不安でしたが当日は満席となりホッとしました。 次回のスクールも満席をいただき、急遽追加開催も決定しました。 (※詳細は記事終わりにあります。)   スクールの内容はこちらから↓ キッズマネースクール内容   子供たちのそれぞれの個性が出る商品作り。               様々な性格の子供たちがいる中、 販売体験になるとどの子もみんな生き生きとしていたのが印象的でした。                 スクールの最後には私から子供たちへお金の教育の大切さだけでなく 日頃私たちが忘れているあることも教えます! 子供に対して、どのようにお金についてレクチャーをしたらよいか 悩んでいるお父さん・お母さん! 親子で楽しくお金のことを学んでみませんか?   開催日:10月22日(月) 10:00~  空席残りわずか!!             11月10日(土) 10:00~      定員8名  ←追加開催決定☆ 会場 :Causeway Bay, IKEA前 Room 2903, 29/F., Windsor House,…