
「ハロー香港」キャンペーンで香港への無料航空券がもらえる!
2023年2月2日に香港政府が世界中から観光客を迎えるため「ハロー香港」キャンペーンを開始しました。 なんと総数50万枚もの香港への無料航空券が抽選で配布されます。 香港もようやく入国時の行動制限やワクチン接種の条件等が撤廃され、手軽に旅行できるようになりました。これまでコロナ渦での入国制限によりジッと身を潜めていた方も、今回の「ハロー香港」キャンペーンを利用して、香港を訪れてみてはいかがでしょうか? 「ハロー香港」キャンペーン概要 特典1:総額50万枚の香港行き無料航空券 香港空港管理局による提供のもと、香港を拠点とする航空会社3社の無料航空券を提供します。配布方法は抽選や「1枚買うと1枚無料」など航空会社や路線によって異なるので、各航空会社の関連ページを御覧ください。 対象航空会社 キャセイパシフィック航空 香港エクスプレス航空 香港航空 配布時期 2023年3月よりエリアごとに段階的に配布を予定しています。 ・3月 – 東南アジア ・4月 – 中国本土 ・5月 – 北東アジア・その他の市場 該当の時期になりましたら各航空会社の関連ページからお申し込みが可能です。 詳細は以下のページを御覧ください https://www.hongkongairport.com/iwov-resources/html/wow/tickets/en/ 特典2:16,000以上の店舗で使える特典バウチャー 「Hong Kong Goodies」という名前で、香港各地で使える旅行者向け特典バウチャーが配布されます。 レストランやバーでのウェルカムドリンクや、ホテルや市内交通、ショップ、観光施設などで利用できるキャッシュバウチャーも含まれており、初期段階で少なくとも100万枚もの配布が予定されています。 特典バウチャーの対象者 ・香港で90日以内滞在を予定する旅行者 ※ お一人様1回限り 特典入手先 ・香港の各地にある香港政府観光局のビジターセンターで受け取ることが可能です。 ※ウェルカムギフトの受け取り方法については2023年2月14日現在は公開されておらず、近日公開予定です。 詳細は以下のページを御覧ください https://www.discoverhongkong.com/eng/deals/hkgoodies.html 香港の魅力 普段このブログを見てくださっている皆さまは、既に香港の魅力は十分にご存知かと思いますが、改めて香港の魅力をお伝えします。 香港は世界的に有名な観光スポットです。「100万ドルの夜景」で有名なビクトリア・ピークからの夜景はもちろん、子どもから大人まで楽しめるテーマパーク「香港ディズニーリゾート」もあります。 食文化も豊かで海鮮、点心、麺料理を代表とした、庶民的な食べ物から高級料理まで様々なジャンルの食物を楽しむことができます。 またショッピング街もいくつもあり、夜市や屋台街で掘り出し物を見つけるお買物ツアーもおすすめです。 中国文化と西洋文化が融合し、独自の文化を築いてきた香港の街並みや文化、お祭りやイベントなども楽しみのひとつです。 日本から4〜5時間程度で気軽に来れるので、「ハロー香港」キャンペーンを使って、是非遊びに来てください。
新年のごあいさつ【Insurance110 事務局】
あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご高配を賜わりまして誠にありがとうございました。
皆様からの温かいご支援とご愛顧にスタッフ一同、心より感謝申し上げます。さて、2021年の干支は『丑年』(うし)です。丑年の特徴は、
十二支の2番目で、前年(コロナ禍)に蒔いた種が芽を出して
成長する時期とされています。

今後の投資方針に影響?IMFの特別引出権SDR割合|One-Ten News Letter VOL.16
発行/2020年11月25日 発行者/110Global Media 国際通貨基金IMFの存在をご存知ですか?その意義と役割について。 『IMF:国際通貨基金』という組織をご存知でしょうか?テレビでの経済ニュースや、保険業界でも海外との取引、補償関係をやり取りした経験がある方は身近な感じでしょうか? 我々が見聞きしている情報の中で、聞いたことあるけど良く知らないことって意外と多いと思いますが、この『IMF』もその一つではないかと思い、世界の重要局面でもある今のタイミングに話題にしてみました。まずは一般的な役割についてシェアします。ネット検索すると1番目に日本銀行のホームページの資料(https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/intl/g04.htm/) として検索されます。 1944年に創立決定、1947年に業務スタート。 主な目的は『加盟国の為替政策の監視、加盟国への融資』など、国の銀行というイメージですね。その上で①国際貿易の促進 ②加盟国の雇用と所得の増大 ③為替の安定 に寄与。となっています。掲げるコンセプトはとても意義のある大事な役割をになっている基金という感じですね。ただし過去のアジア通貨危機などにおいては、その舵取りについて、疑問視されたり、IMFからの融資を受けたことによって、国そのものの存亡を脅かすような金利条件を突きつけられたりと、綺羅びやかなニュースだけではないようです。詳細はインターネット上にもかなりの記事が散見しているので、興味のある方は探してみてください。ちなみに本部は米国の首都ワシントンD.C.にあり、国連や世界銀行などと並び、国際金融秩序の根幹となっています。 米国大統領選挙の行く末と同じようにとても興味のあるニュースが2020年11月30日に発表か? ではなぜ今回、ニュースレターのテーマにしたのかといいますと、5年に一度のBIGイベントが、実は2020年11月に行われるという観測があるからです。では5年前の2015年11月30日に何が発表されたかと言うと、表題にもある『特別引出権SDRを構成する通貨の比率調整結果』の発表です。なぜそれがそんなに重要かといいますと、2015年の発表では『人民元』がSDRの構成通貨として採用されるという当時は『びっくり〜』なニュースだったわけです。この2015年の発表によって、人民元が国際舞台に躍り出たわけですね。 2015年以前は『①米国 ②英国 ③日本』という通貨の順番でしたが、『①米国 ②英国 ③中国』と人民元が3番目の通貨として、主要通貨の仲間入りしたわけなんですね。その構成割合に変化があるかどうか?その結果が実は2020年11月30日に発表されるのでは?とワクワクしているわけです。更にタイミング的にはコロナショックに米国大統領選と、時代を揺るがす様々なイベントが発生しています。 では、どの辺りが注目ポイントなんですか? まず大きなポイントは『①人民元割合い』がどの様に変化するか?ですね。SDR構成銘柄に採用される通貨ということは、国際的な信頼性の向上や、自由利用可能通貨である事が条件なので、今後の世界における人民元決済の有無などを占う上では、ポイントでしょう。2番目は『②米ドルの割合い』ですね。現在の世界の基軸通貨であり、現状の経済の根幹を成している通貨と言っても過言ではありません。このSDR構成ですべてが決まるわけではありませんが仮に外貨保有を考える際に、とても参考になる指標だと考えております。結果についてはまた別途レポートする予定です。お楽しみに。 ◆世界通貨という新発想とCBDCの動き 年末年始に向けて、コロナの第3波、第4波、米国大統領選挙の不正・もつれ問題など世の中はニュースに事欠かない状態です。ただ、ニュースの裏側で着々と動く世界の流れも押さえておきましょう。もちろん目の前に起こる現実も大変なことが多いと思います。ですが自分の足元だけでなく世界のニュースに視野を向けましょうね。いま世の中で発生しているコロナも含めた様々なイベントの後に、現代を生きる我々のかつて知る日常とは、すっかり変わった形になると思います。 お客様にも常々お伝えしているところですが、今後のデジタル社会においては、国内だろうが海外だろうが、すべての行動に足跡を残すことになります。それは世界各国の中央銀行は『CBDCデジタル通貨、デジタル日本円』となった瞬間に、すべてが完了します。その中においてデジタル化された各国の通貨をバランスする通貨?仕組み?もまた世界通貨という形で実現されるかもしれませんね。 こちらの記事もおすすめです ■ロンドンから東京へ、金利の新指標は…『トーフ?』 |One-Ten News Letter VOL.14 ■お金がデジタル化。世界を牽引するデジタル人民元|One-Ten News Letter VOL.15 ■“誰でもできる”投資のきほん 堅実にお金を増やす仕組みは「長期・積立・分散」! ■『投資信託・ファンドでお金を増やしたい!』場合の~3つの注意点~
ご契約内容確認活動について
ご契約内容確認活動について
やっと新生活!? 住所変更・各種手続きお忘れなく|One-Ten News Letter VOL.08
発行/2020年6月1日 発行者/110Global Media やっと新生活?住所変更・各種手続きお忘れなく! 海外保険はついつい忘れがち…生活環境が変わる際の注意点をお知らせします。 急に「自粛!」と言われても困りますが、反対に急に「自粛解除」と言われても突然の動きには人間弱いものです。 今回は人事異動や進学入学などのタイミングをコロナが直撃したので、毎年ルーチンで行っていたことを忘れているかもしれません。 特に就職、結婚、出産、転勤、定年退職、離婚、引越しなど大きな環境変化があった人ほど、ご注意を!日本の保険と同様に、海外の保険も住所変更、契約者変更などの各種変更は必須となります。保険会社が情報を知らない場合は「保険料未納」「重要な変更」「契約内容確認」等の情報が届かなくなります。 最近ではインターネットや、スマホアプリなどで簡単に変更が可能な保険会社もあります。もちろん弊社のカスタマサポートにご連絡頂くことも可能です。 特に!!海外でご加入いただいた大事な貯蓄保険に係る書類は日本語ではなく英語、漢字のみの書類となり、後回しにしたくなる気持ちも十分理解できます。 その為弊社「110ワンテン」では日本語でのサポート充実に力を入れて対応させて頂いております。あなたが働いている間もしっかりと資産を増やしてくれている大事な資産を失わないように、最低限の資産メンテナンスをしていきましょう。 弊社でもメルマガやなどで定期的に発信させていただきます。 契約者変更、受取人変更で変わる税金のトラブルについてご存知ですか? 子供の就職時に親から子へ契約者の変更をされるご家庭も多いです。 その気持はとても理解できますが、実はその気持とは裏腹に注意したいのが税金関係。シンプルな税制の海外と違い、日本はとても複雑です。 上記の表のように契・被・受それぞれの関係で課税が変わります。「まさか!」の時に過大な税金を払わなくて良いように、是非コンサルタントに相談をしてください。仮に保険関係以外の税金も視野に入れてのご相談であれば、各国の税理士・会計士・弁護士など専門家を交えての対応も調整させていただきます(別途費用が掛かりますので、まずはお声がけ下さい。) コロナ下においての各保険会社の対応について。 日本・海外どちらの保険会社においても「保険料支払いの猶予期間」「保険金支払いの迅速化」など緊急対応を実施しております。各社のホームページなどをしっかりとご参照下さい。 海外においても保険料の支払期日の延長、新規保険契約時の保険料支払い猶予期間の延長など儲けられております。海外の保険会社ならではなのですが新規契約時に金額によりますが、保険料を1ヶ月分割引など各社それぞれ思考を凝らした対応をしております。 もし現状の対応や追加での保険購入などご相談ございましたら、お問い合わせ下さい。 海外でのコンサルタント生活も長くなると、お客様の様々なイベントに直面致します。ご結婚・ご出産など喜ばしく楽しいイベントも多いのですが、反対にご家族・関係者と涙を流すことも少なくありません。 我々の使命としては「1〜10最期の出口までサポートし続ける事」にあります。資産運用を兼ねての保険加入ということで、学資金や、老後生活費用など実際に運用の成果が出ることもとても楽しみなのですが、やはりしっかりと「満期金」「年金」「保険金」をお手元に届けること。その『出口戦略』を見据えた組織体制をより強固にして行きたいと日々精進しております。 また皆さまからの様々なご意見お待ちしております。
本部|福岡県へマスク寄贈。県知事緊急対談|One-Ten News Letter VOL.06【増刊号】
発行/2020年5月5日 発行者/110Global Media 110Group本部|福岡県へマスク寄贈。県知事緊急対談 マスクや防護服などの防疫品が不足する中、出来ることを最速で実行する。 アメリカ、香港、台湾、シンガポールタイなどで飲食ビジネス、不動産ビジネス、フィナンシャルビジネスを展開する110Group(本部:福岡市)が、マスクや、消毒液、防護服などが不足する中、コロナ対応の最前線で活動されている医療関係者や、止めることが出来ない政府系サービス窓口のスタッフなどへ『なにか出来ることがあるのではないか?』と、藤オーナー。海外とのネットワークを最大限活用しマスクを確保 。 10,000枚を福岡県へ寄贈し、福岡県庁にて小川福岡県知事との緊急対談が行われた。民間企業にて今回のコロナ対策へ行政との足並みを揃える意思を表明したが、同時に行政からの緊急セーフティネットを早期に配備し、官民一丸となってこのパンデミックの危機を乗り切ることを約束し、対談を終えた。(才田) お客様及び110海外拠点でのコロナウイルス罹患者が出ないように。十分な配慮を。

弊社の名を語る悪質なサイトにご注意下さい。 〜 2019年10月4日 付のお知らせ 〜
【日本語】 平素よりInsurance110 をご利用いただき、ありがとうございます。 最近、弊社と日本生命との関係をほのめかし、更に弊社のロゴや、拠点名、スタッフ名等を無断で騙った投資詐欺行為と思われる情報が寄せられておりますのでお知らせ致します。 さらに上記、弊社運営ではない悪質な詐欺サイト、偽サイトも複数の言語で確認されております。これらのサイトに関して弊社は一切の関係がございません。 現在、「韓国語」のサイトが確認されておりますが、弊社ならびにグループ会社にて韓国の拠点は存在しておりません。 このような偽サイトの利用や、弊社名を騙る行為に対して詐欺被害に繋がることもございますので、十分にご注意下さい。 本行為は、弊社の名誉や営業妨害にも繋がるため法的措置をとる準備をしております。 他にも同様の不正サイトが存在する可能性もありますので、十分にご確認頂ますようお願い致します。 Insurance110 Company Ltd法務部 【English】 Attention! Our company name is involved in a Fraud Website ~Notice on 4 Oct 2019~ Thank you very much for your continuous support to Insurance 110 Co. Ltd. Recently, it is found that deceivers made use of our company’s…
緊急告知!!【香港日本人運動会のお知らせ】
皆さま 明けましておめでとうございます㊗️🎍 ワンテン香港(健康推進事業部)です。 香港も今週に入り寒さが厳しくなってきましたが、 お変わりなくお過ごしでしょうか。 何卒、本年も宜しくお願いします🙇♂ さて、この度のご連絡は既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、 ここ香港に住む日本人が大勢集まり、親も子どもも一生懸命になる、 『日本の運動会』を開催していることをご存知でしょうか?? 昨年の様子を確認したい方は以下URLよりhttps://insurance110.com.hk/tips/n-20180201/ 今年の開催で、9回目となる香港お祭り同好会主催のイベントではありますが、 昨年から弊社でも会社のメンバー、お客様、関係者とで参加をしています。 そこで、せっかくでしたら皆様もチームの一員として 是非親子で参加していただき一緒に運動をしてみませんか😆❓ 開催日時:2019年2月24日(日) 10時半集合 開催場所:インディアンレクレーションクラブ 運動会の主旨は、 日本人の子供たちに『日本の運動会』って、 こんな楽しいんだよ!!って伝えるために、 親も一緒に参加し、童心に帰り一生懸命な背中を子どもに 見せる催しとなっております。 内容はラジオ体操から始まり、 子ども玉入れ、ムカデ競争、かけっこなど 『ザ・日本の運動会』をお楽しみいただけること間違いなしです🎵 大人も主役の運動会なので是非一緒にご参加ください👨👩👧👦 (むしろ、昨年は親の方が熱くなっていたようです) 募集人数は大人子ども合わせて先着30名までとさせていただきます🌀 お申込みはこちらから❗️https://goo.gl/forms/EYPXnEQTaaxj7RJk1別途お問い合わせはこちらinfo@insurance110.com 皆さんにご参加いただきたいのですが先着順となっております。 あっという間に枠が埋まってしまうことが予測されます😵 ご参加されたい方はスケジュールを確認してお早めにお申し込みください✍️ 近日中の締め切りとはなりますが、 1/25までにご入力、ご回答をいただけますと幸いです🎽✨ それでは、多くの方のご参加お待ちしております!! ワンテン香港(健康推進事業部)

香港労災保険:契約手続き改定のご案内
皆さま こんにちは。 Insurance110/NNIサポートデスクです。 日頃より大変お世話になっております。 この度香港では、労災保険にかかわる契約手続き方法に関し 改定がございましたのでご報告致します。 ご承知の方も多いかと思いますが、 雇用主(会社側)が保険会社に正しい情報を提供して、 労災保険を手配するよう法令で義務付けられておりますが、 近年、雇用主が賃金等の正しい情報を保険会社に提供してない事で、 正しい補償がされなかったり、不正申告をした事により、 禁固刑などの有罪になるケースが出てきております。 この様な状況に鑑み、 保険業規制機関である保険業監管局(Insurance Authority。以下IA)が、 労災保険の健全な運営を行う為に、各保険会社に申し込み手続き、 給与申告額の確認等の厳格化の指示を出しました。 つきましては、 2019年1月以降の契約、更改契約に関しては、 下記の書類の提出が義務付けられました。 (各保険会社によって若干フォーマットが異なりますが、 基本的にはIAからの指示の内容に沿う形で全保険会社が行います。) 提出書類について ①職種内容を記入したProposal Formと給与申告書 (どちらもサイン、カンパニーチョップ必須) ②給与の合計金額を証明する、下記いずれかの書類 ・過去3か月間もしくはそれ以上のMPF contribution statements ・財務諸表(Financial Statements) ・所得税申告書(Tax Returns) 以上となりますが、 皆様には、今まで以上のお手数をお掛けする事になりますが、 何卒ご理解とご協力を頂けますようお願い申し上げます。 それでは、引き続き今後ともよろしくお願いします。 Insurance110/NNIサポートデスク

新年のごあいさつ【Insurance110 ・NNIスタッフ一同】
皆様 あけましておめでとうございます。 Insurance110・NNIスタッフ一同です。 旧年中は格別のご高配を賜わりまして誠にありがとうございました。 皆様からの温かいご支援とご愛護にスタッフ一同、 心より感謝申し上げます。 週明けから、各企業様、学校関係もいよいよスタートと いったところでしょうか。 2019年の干支は『亥(猪)年』(イノシシ)です。 イノシシがなぜ、十二支の中でビリだったか知っていますか? こんなエピソードがあります。 猪突猛進と言われるように、まわりも見ずに凄い勢いで走って、 誰よりも早く神様の元へたどり着いたのはイノシシだったとも言われています。 しかし、神様のところで止まる事ができずに通り過ぎてしまい、 あわてて引き返したときには11匹の動物が到着していて、 最後になってしまったというお話です。 神様のところで止まる事ができていれば、 干支の一番はネズミじゃなくてイノシシだったんですね! 本当は早いのに、ちょっとうっかりさんのイノシシだったのです。 なので猪(イノシシ)年は猪突猛進で突き進むイメージが、 私たちの中では強いのですが実際の意味はどうでしょう? ・イノシシはどんな相手にも向かっていく勇気や冒険の年 とも言われますが、 ・新たな生命が宿る年 植物でしたら種の中に閉じ込められている年 とも言われます。 2017年酉年は「収穫」 2018年戌年は「枯れる」 2019年は亥年「命が宿る年」 2020年は子年で「芽が出る年」 と言われますので、最後の準備期間(助走期間)、 種まきの時期と言えますね。 弊社でも、7年目を迎えるこの年にしっかりと、 自社の強みを活かしお役立ちできる情報発信と 永続的なフォローを継続し、勇猛果敢に日々の活動を行っていく所存です。 …