
【海外保険紹介】Sun Life 『Vision』(サンライフ・ビジョン)
【祝!動画投稿100本目】
今回は、Sun Lifeの保険プラン『Vision』を紹介します。
確定部分であるGuaranteedを受け取りつつ、利子部分のNon-Guaranteedも一生涯受け取れるのが特徴です。
また契約者や被保険者を次世代へ変更できるので、不動産のように資産として継承させることもできます。
お金を眠らせているだけでは、お金の寿命は延びません。
日本円の価値が高いうちに、資産をどこに移すのか検討されてはいかがでしょうか。

今は円安?
早速ですが、質問です。 USD1=JPY123.79(2022年4月6日) これは円安でしょうか円高でしょうか。 はっきりどこからが円安でどこからが円高なのかという基準はありません。 1ヶ月前(2022年3月7日)はUS…

【保険会社紹介】YF Life
今回は、香港の保険会社のひとつである『YF Life』をご紹介します。
YF Life(萬通保險國際有限公司)は香港で上場しているYun Feng Financial Limitedのメンバーです。
過去20年間において、個人向け生命保険部門では毎年2桁の成長率を維持。 保険金支払い実績も29万件を超え、安心できる会社といえます。

【香港在住者必見!】小切手の使い方や種類を解説します
香港に来て、初めて小切手を見た方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、銀行口座を開設した時に一緒にもらったけど、封筒から出したこともない。。。という方も多いと思います。
この記事では、日本ではほぼ使用することがない小切手の使い方や書き方、注意点をご説明します。

海外保険に関するよくある質問 – 第13弾
お客様から実際に相談をお受けした、海外保険に関する質問に回答します。
今回は香港在住者の方からの、
『保険に加入していますが、いざ入院や手術となったら、
どの程度自己負担することになるのでしょうか?
香港は医療費が高額と聞いてますので心配です。』
という質問にお答えします。
こちらは香港に来たばかりの方から、よくお受けする質問です。
もし、何も海外での医療に対する保険に加入していなかった場合は「全額自己負担」ということも有り得ます。
香港は日本とは異なる医療と医療保険事情があります。
詳しく解説しますので、参考にしてくださいね。

海外保険に関するよくある質問 – 第12弾
海外保険に関して、相談者からよくある質問にお答えしていきます。
今回は
「海外貯蓄保険を検討しているのですが、 保険料以外の手数料はどんな費用がありますか?」
というご質問をピックアップさせていただきました。
丁寧に解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
安心で充実した海外ライフを送りましょう!

離婚した場合の保険ってどうなるの?
弊社にご相談に来られるお客様は、ご家族の将来のこともしっかり考えてらっしゃるので家庭円満なケースがほとんどだと思います。
しかし長い人生ではまさかのことが起きることもあります。

海外保険に関するよくある質問 – 第11弾
海外保険に関して、相談者からよくある質問にお答えしていきます。
今回は
「海外貯蓄保険を検討しているのですが、リスク(デメリット)はありますか?」
というご質問をピックアップさせていただきました。
丁寧に解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
安心で充実した海外ライフを送りましょう!

海外保険に関するよくある質問 – 第10弾
海外保険に関して、相談者からよくある質問にお答えします。
今回は 「生命保険は契約形態によって将来受け取る時の税金が変わるって本当ですか?」 というご質問をピックアップしました。
丁寧に解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。 安心で充実した海外ライフを送りましょう!

「被保険者」とは? – 知っておくべき保険の基礎
保険で使われている用語は日本語で聞いても難しいですよね。
この動画ではわかりづらい保険用語をわかりやすく解説していきます。
はじめに日本語で保険用語の意味をご紹介し、英語と中国語で何というのかお伝えします。
保険用語の意味を覚えておけば、商品の契約や見積もりの場面などで「この言葉は何だろう」と悩むことが少なくなり、理解の助けとなるはずです。