
APECビジネストラベルカード
コロナも落ち着き出張が増えているビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。 特に東南アジア圏に出張が多い方の悩みとしては入国審査の際に長蛇の列に並ばされるということがあります。 ビジネスクラスで移動できる方であれば優先…

ついに!マスク着用令撤廃!
2023年3月1日香港もマスク着用令が撤廃され実に959日ぶりにマスク生活から解放されました。 遅ればせながら香港も正常化してきたと言っていいのではないでしょうか。 マスクをつける、つけないは個人の判断ですのでどちらがい…

「ハロー香港」キャンペーンで香港への無料航空券がもらえる!
2023年2月2日に香港政府が世界中から観光客を迎えるため「ハロー香港」キャンペーンを開始しました。 なんと総数50万枚もの香港への無料航空券が抽選で配布されます。 香港もようやく入国時の行動制限やワクチン接種の条件等が…

もうすぐ旧正月!『利是(ライシー)』の取扱い方法を再確認!
もうすぐ旧正月がやってきます。 街中が赤やオレンジ色に彩られ、様々なところに小さなミカンの木が出没するこのシーズン。見た目にも華やかでわくわくする方も多いのではないでしょうか。 今回は香港式のお年玉『利是(ライシー)』で…

ステルス値上げ・サイレント値上げがいよいよリアル値上げへ!対策はあるのか?
情報化社会の現代では、投資に関する知識が簡単に手に入るようになりました。
しかし情報量が多すぎるために、何からはじめればよいのか分からない人も多いです。
そこでどのように資産運用をはじめていけばよいのか、初めての方にもわかりやすく説明しました。
今回は資産運用の考え方基礎編を3回にわたってお届けします。
第三回は「3つのカテゴリーでリスク分散」
さて、気になる3つカテゴリーとはどのようなものでしょうか?

香港ドルの強みとは
情報化社会の現代では、投資に関する知識が簡単に手に入るようになりました。
しかし情報量が多すぎるために、何からはじめればよいのか分からない人も多いです。
そこでどのように資産運用をはじめていけばよいのか、初めての方にもわかりやすく説明しました。
今回は資産運用の考え方基礎編を3回にわたってお届けします。
第三回は「3つのカテゴリーでリスク分散」
さて、気になる3つカテゴリーとはどのようなものでしょうか?

【重要】 結婚(離婚)した時に必要な手続き
いずれは日本に帰国し日本の年金を受け取ることになる方が大半かと思います。特に若い世代の方ですと自分達の世代には破綻していてもらえないのでは?と心配する声もあります。ここで安心していただきたいのは年金が受け取れないということはありません。

口座開設2022年(DBS Hong Kong編Vol.2)
生活する上で欠かせないものの一つ「銀行口座」。海外に住むと生活口座として現地の銀行口座を開設する必要がありますが、駐在で来たばかりの人が口座開設を断られたという話など年々厳しくなっている印象でしたが、ここ最近はそのような話はあまり聞かなくなりました。今回は最近の銀行事情を知るため口座開設に行ってきました。

口座開設2022年(DBS Hong Kong編Vol.1)
生活する上で欠かせないものの一つ「銀行口座」。海外に住むと生活口座として現地の銀行口座を開設する必要がありますが、駐在で来たばかりの人が口座開設を断られたという話など年々厳しくなっている印象でしたが、ここ最近はそのような話はあまり聞かなくなりました。今回は最近の銀行事情を知るため口座開設に行ってきました。

【香港在住者必見!】小切手の使い方や種類を解説します
香港に来て、初めて小切手を見た方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、銀行口座を開設した時に一緒にもらったけど、封筒から出したこともない。。。という方も多いと思います。
この記事では、日本ではほぼ使用することがない小切手の使い方や書き方、注意点をご説明します。