今は円安?

早速ですが、質問です。

USD1=JPY123.79(2022年4月6日)

これは円安でしょうか円高でしょうか。

はっきりどこからが円安でどこからが円高なのかという基準はありません。

1ヶ月前(2022年3月7日)はUSD1=JPY115.29なのでそこからすると円安になっています。

では10年前(2012年4月6日)はUSD1=JPY81.62なのでこれも円安ですね。

次に20年前(正確なデータがなかったので2002年4月の平均レート)USD1=JPY130.76です。
ここから見ると今は円高になります。

このようにどこを基準にするかによって円高なのか円安なのかと認識されますが、
ほとんどの方はせいぜい過去数ヶ月程度遡っての判断だと思います。

ですので、今は円安だと感じていても今後長期で見ていくとまだまだ円高だったじゃないかとなる可能性も十分あります。

ここ最近は一般的には円安気味だと感じている方がほとんどで、このタイミングで円から外貨に変えるのはちょっとと思っている方も多いですが、もっともっと円安が進むとあの時に変えておけばよかった…と後悔することも。

結果論でしかないのですが、過去に為替を気にしすぎて投資のタイミングを逃し、何もしないまま数年経過してしまった方も見てきました。

その方は「あの時初めていれば…」と言って未だ何もできずに今に至ります。
もう10年近くたっているので10年分の運用機会を損失しています。

短期の運用であれば為替の動きをカバーできるほどのリターンは期待できない可能性も高いので気にした方がいいですが、長期運用になると多少の為替は気にするほどではないほどになっている場合がほとんどです。

どうしても気になって夜も眠れないという方は一括ではなく、数年に分けてするというのも一つの方法です。

そうすることで円から外貨へ変える時の為替は平均化できます。

為替の予想はプロのアナリストでもあまり当たらないとされています。

一番はどちらに動いてもいいように円だけ保有するのではなく、外貨にも分散して保有することです。


▼無料でプロに相談する




こちらの記事もおすすめです
■ドル・コスト平均法が最強の投資手法と言われる訳〜その特徴とメリット・デメリット〜
■“誰でもできる”投資のきほん 堅実にお金を増やす仕組みは「長期・積立・分散」!
■『投資信託・ファンドでお金を増やしたい!』場合の~3つの注意点~
■海外資産運用で失敗しない相談先選び方とは?
■20年で約2倍!?なぜ今海外投資が必要? – 海外投資のビフォー・アフター 運用実績を生検証
■最強の投資術!?~ドルコスト平均法~
■今更人に聞けない、保険、株式、債券の違い~メリット・デメリット大公開~


▼無料相談・セミナー開催中!
個別相談  帰国前セミナー

★ワンテンディクショナリー★
■「保険料」とは? – 知っておくべき保険の基礎
■「死亡保険金」とは? – 知っておくべき保険の基礎
■「解約返戻金」とは? – 知っておくべき保険の基礎
■「クーリングオフ」とは? – 知っておくべき保険の基礎
■「契約者」とは? – 知っておくべき保険の基礎
■「契約者貸付制度」とは? – 知っておくべき保険の基礎
■「設計書」とは? – 知っておくべき保険の基礎
■「前納」とは? – 知っておくべき保険の基礎
■「受取人」とは? – 知っておくべき保険の基礎
■「特約」とは? – 知っておくべき保険の基礎
■「被保険者」とは? – 知っておくべき保険の基礎

関連記事