110のお金に関するコラム Vol.1

みなさま、こんにちは!

 

今回お金に関する『初心者向けコラム』を担当させていただくことになりました、

スタッフのMです。

 

弊社では、お金と上手くお付き合いしていく方法を伝える仕事をしてます。

お金のことって知っておいたほうが良いことが一杯あるのですが、

なんだか難しいって思ってる人が多いみたいですね。。

 

そこで今回から、お金にまつわる話しについて何回かに分けて

ご紹介していきます。

 

どうぞよろしくお願いします!

 

まず今回はお金の歴史についてお話をします。

私たちの日常生活で、なくてはならない”お金”ですが、

 

一体どのようにして生まれたのでしょうか?

 

もともと大昔の人々の間では、

モノとモノの交換で欲しい物を手に入れてました。

 

『物々交換』と言います。

 

『物々交換』では自分と相手の持っている物の価値が一致して初めて取引が成功します。

でも、この方法はお互いが物を持っているという前提であって、

必ずしも相手が自分の持っている物を欲しがるとは限らないですよね。

 

そこで、共通の通貨が登場しました!

では最初の通貨が誕生したの今から何年前でしょうか?・・・・

 

 

最初の通貨は今から4500年前とも言われており、

通貨には国によって種類が違ってました。

例えば、日本はお米や布、中国では貝、他の国では石や骨などで人々の間で流通していきました。

でも、このような方法では交換する物によっては大量の通貨を用意したり、それを移動するにも大変ですよね。

そこで発明されたのが金貨、銀貨、銅貨のお金(貨幣)の誕生です。

 

普段私たちは当たり前のように今のお金を使っていますが、時代とともに形を変えて今の姿になりました。

最近では、その貨幣・紙幣すら使わない時代になってきました。

 

香港のオクトパスカード、日本のSUICAなどお金の電子化が

進んでいますが、将来はどのような形になるんでしょうね?

 

とても楽しみです。

 

それでは皆様また次回、お会いしましょう。

 

関連記事