【商品紹介】ゼネラリ香港(Generali)より税金控除対象新商品”LionHarvest Pro Deferred Annuity”のご紹介


※2021年5月時点の商品内容です。最新情報はお問合せください。※

2021年1月にGENERALIから新しい税金控除できる年金型貯蓄保険が販売されました。その名も「LionHarvest Pro Deferred Annuity」、年金としてセカンドライフに備えるだけでなく、支払い保険料の一部を税金控除(最大で6万香港ドルの保険料控除が可能)にも使える嬉しいカタチの保険です。

特徴

年金型といってもこの商品に関していえば、払込期間が10年間、年金受取年数も10年間とシンプル。

年金受取開始年齢は(50~80歳)の間で選べ、途中で変更も可能というフレキシブルさが魅力的。

年金受取を開始すると、毎月年金として(Guaranteed 確定+Non Guaranteed 不確定 )がもらえ、 保険満期時の開始10年目には満期ボーナスがもらえるのも嬉しい。

早期リタイアを考えている方にも、香港で何の控除もなく、税金を毎年満額で払っている方にも、一度見てみてもらいたいカタチ。

運用方針は債券中心(70%~100%)と固めの運用、市場の状況を見ながら債券と株式の比率は(0%~30%)と 安定感あるセカンドライフを求めるには期待できる商品でとなっているのでは。万一の保障も、他の年金型よりも多めの108%。

商品概要

通貨:USD
支払期間:10年(全期前納可能)
加入年齢:18歳~70歳まで
保険期間:年金が払い終わる年まで
支払方法:年払い
最低年間保検料:USD2,500

シミュレーション

35歳女性が10年間毎年USD2,500を払込した場合で、
年金開始を66歳から年金開始した時のシミュレーションで見ていきましょう。

・End of Policy Year:経過年数
・Total Premium Paid:払込保険料累計
・Monthly Annuity Income ..:年金として受取額と満期ボーナス金
 ・Guaranteed:確定部分(黄色枠)
 ・Non-Guaranteed:不確定部分(赤色枠)
 ・Total: 予定年金額
・SURRENDER VALUE:解約返戻金
 ・Guaranteed:確定部分
 ・Non-Guaranteed:不確定部分
・Total: 予定年金額(緑色枠)

≪年金として毎月受取る場合»
66歳から毎月USD633(確定USD388、不確定部分でUSD245)受取が出来るほか、
75歳の契約満期時には満期ボーナス金としてUSD15,331(確定USD8,800+不確定USD6,531)受け取れる。

≪解約して解約返戻金として一括で受取る場合»
解約返戻金の推移を見ていくと、不特定部分を含めた合計では11年後に損益分岐点(支払った保険料に対して解約返戻金が上回る、解約返戻率が100%を超えるタイミング)を迎え、 確定部分だけでも12年後には損益分岐点を迎えます。
それ以降の推移は以下のとおりです.

・15年後:解約返戻金合計USD30,828(確定部分:USD25,531)
・20年後:解約返戻金合計USD34,037(確定部分:USD26,804)
・25年後:解約返戻金合計USD41,579(確定部分:USD30,670)
・30年後:解約返戻金合計USD60,400(確定部分:USD41,490)

「もう少し詳しく知りたい」、「自分の場合のシミュレーションが見たい」など、ご興味がある方はお気軽に無料個別相談をお申し込みください。





▼GENERALI香港についてはこちらから
【保険会社】GENERALI香港の歴史や特徴をご紹介


▼その他保険会社のご紹介はこちら
【保険会社】SUNLIFE HONGKONG(サンライフ香港)の歴史や特徴をご紹介
 └【商品紹介】サンライフ香港(Sun Life)の新商品Victoryの特徴
【保険会社】Prudential HongKong(プルデンシャル香港)の歴史や特徴をご紹介
【保険会社】AIA香港の歴史や特徴をご紹介
【保険会社】FTLife 香港の歴史や特徴をご紹介





個別相談  帰国前セミナー