
所得税を節税しながら年金準備もできる保険商品『QDAP』
香港で所得税を節税しつつ、年金準備もできる保険商品『QDAP』 (Qualifying Deferred Annuity Policy)をご存じですか。 日本では所得税は毎月の給与から源泉徴収されていますが、香港では1月…

【海外保険紹介】他通貨で備えるInfinity saver3
▼YFLIFEのご紹介はこちらから 今回はYF Lifeが販売する保険プラン『Infinity saver 3』を紹介します。 『Infinity saver 3』では米ドルや香港ドル、豪ドルなど、8種類の通貨で運用がで…

老後2,000万円じゃ足りない?今は5,000万円だ!
今日は実際の相談事例からお話しします。※本事例はご本人の了承を得て書いています。 45歳の独身男性から手元に1,000万円あるが、65歳までに5,000万円は用意したい。どうすればいいでしょうか? まず今回の相談のきっか…

オフィスツアーに行ってみた!Generali(ジェネラリ)in 香港
今回はイタリアでNo1のシェアを誇る保険会社「Generali」のオフィスツアーに行ってきました!
Generaliは1831年に設立され、約190年と長い歴史がある保険会社です。
ご存知の方も多いのではないでしょうか。
そんなGenerali(ゼネラリ)のオフィスに弊社スタッフが、特別に入らせていただきました。

【海外保険紹介】Sun Life 『Vision』(サンライフ・ビジョン)
【祝!動画投稿100本目】
今回は、Sun Lifeの保険プラン『Vision』を紹介します。
確定部分であるGuaranteedを受け取りつつ、利子部分のNon-Guaranteedも一生涯受け取れるのが特徴です。
また契約者や被保険者を次世代へ変更できるので、不動産のように資産として継承させることもできます。
お金を眠らせているだけでは、お金の寿命は延びません。
日本円の価値が高いうちに、資産をどこに移すのか検討されてはいかがでしょうか。

【保険会社紹介】YF Life
今回は、香港の保険会社のひとつである『YF Life』をご紹介します。
YF Life(萬通保險國際有限公司)は香港で上場しているYun Feng Financial Limitedのメンバーです。
過去20年間において、個人向け生命保険部門では毎年2桁の成長率を維持。 保険金支払い実績も29万件を超え、安心できる会社といえます。

【商品紹介】Generali(ゼネラリ)の香港保険商品『Lion Tycoon Beyond』のご紹介
今回はGenerali(ゼネラリ)の新商品Lion Tycoon Beyondを紹介します。
香港保険の中でも積極運用型で人気のあるLion Tycoonがさらにグレードアップして登場です。
商品の性能は変わらず、想定する運用利率がアップしています。

【商品紹介】Regentシリーズ / Regent Elite Insurance Plan
FTLife(エフティーライフ)は香港に本社を構える最大級の保険会社のひとつです。親会社はNew World Developmentで、およそ6,000億香港ドルもの資産価値を保有し、香港に一度でも居住された方、ハイアットリージェンシーホテルに宿泊された方は良くご存知の、K11ショッピングモールや貴金属店などを所有することで地元香港人にも安心できる企業として知られています。(2020年6月30現在のデータです)

Generali – LionGuardian PlusOne
香港で緊急入院したときの備えはできていますか? 身体の不調はいつ起こるのかわかりません。 もしものとき、あなたを支えてくれるGeneraliの保険商品『 LionGuardian PlusOne』をご紹介します。 あわせて香港の医療制度や病院事情についても解説します。
▼記事でもっと詳しく見たい方はこちら

【商品紹介】AIA Golden Years Income Plan
2019年に『老後2,000万円問題』なんて言葉が出て、最近だと『老後の資金がありません!』なんて映画もあったりと何かと気になる老後資金。